ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(1)
初心者が、あらためて WordPress のプラグインを一から作る経過報告。たぶん連載記事ですね。途中で嫌になって投げ出さないように頑張ります^^;
目的のプラグインは小規模ホテル・民宿・ペンション向け宿泊予約用です。わかりやすくて簡単に使えて、それでいてある程度の柔軟性もあるってヤツを目標にしていきます。
まずは情報収集してプラグイン開発の基礎を学びましょう。参考になりそうなサイトをリストアップしてみます。
プラグインの作成 – WordPress Codex 日本語版
WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)
管理メニューの追加 – WordPress Codex 日本語版
Yuriko.Net » WordBench 資料「GPLとWordPress」「プラグインの作り方(管理パネル篇)」
超基本的なプラグインを作る
「wp-content」の「plugins」の中にフォルダを作成しプラグインファイルを設置します。
例: wp-contents/plugins/drtehotel/drtehotel.php
プラグインファイルには記載すべき事項が決まっているようです。WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)を参考に(ってマルパクリですな。ごめんなさいごめんなさい)進めます。
<?php /* Plugin Name: DrTE Hotel Plugin URI: http://www.drte.net/drtehotel Description: 小さな宿用の予約空室管理 Author: JojiW Version: 0.1 Author URI: http://www.drte.net */ function hello() { echo 'こんちわー'; }
アップすれば以下のようになるはず。
そしてテンプレートファイルに以下のスクリプトを記載すれば「こんにちはー」表示されるようになります。
<?php hrllo(); ?>
思ったよりもカナリ簡単に作れるんですね。
管理メニューを表示させる
管理画面にメニューを表示させ、空室情報の更新や初期設定などを行います。最初に上記プラグインファイル(drtehotel.php)をCLASSで書換えます。
<?php /* Plugin Name: DrTE Hotel Plugin URI: http://www.drte.net/drtehotel Description: 小さな宿用の予約空室管理 Author: JojiW Version: 0.1 Author URI: http://www.drte.net */ class DrTEHotel { function __construct() { } } $dhotel = new DrteHotel;
コンストラクターに以下を追加しましょう。これは「admin_menu」という名前のアクションを登録して、内容は「add_pages」関数ですよ!って意味かな?
add_action('admin_menu', array($this, 'add_pages'));
そしてDrTEHotelクラスにadmin_menuの中身であるadd_pages関数を追加します。
function add_pages() { add_menu_page('空室管理','空室管理', 'level_8', __FILE__, array($this,'show_text_option_page'), '', 26); }
add_menu_page はメニューに項目を追加する関数です。最初の文字がメニュータイトル。2個めの文字がメニューに並ぶ文字です。
level_8 とあるのが権限の設定です。管理者が10。編集者が7。投稿者が2。寄稿者が1。閲覧者が0。確認は /wp-admin/includes/schema.php 通常は上のように8で大丈夫みたいです。
途中をスルーして「show_text_option_page」が実行される関数名。次の”はアイコンファイルURL(例は省略アイコン無しWordPress 2.7のみ対応)。最後の数字は表示位置です(たぶん)。
そして表示する内容の「show_text_option_page」関数も加えます。
function show_text_option_page() { //表示する内容 echo "TEST"; }
以上のファイルをアップしてプラグインを有効化するとメニューに「空室管理」が現れます。クリックすると「TEST」と表示されれば成功です。
次回はサブメニューなどを。
Sponsored Link
関連記事
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(3)
前回のソースがイマイチだったので若干書き直しました。しかし、これで正しいのかも疑問なんですが、取り敢
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(4)データベース基礎
今回はWordPressのプラグイン開発で必要になるデータベースに関する知識ついて調べました。この辺
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(5)メニュー階層化
今回はオリジナルプラグインの管理画面でのメニュー作成について。かなりすんなりと出来てしまったので短め
-
-
WordPress用プラグインで使う宿泊予約用カレンダーをPHPで書くぜ
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作るシリーズで使う、空き部
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(12)空室管理画面 C
空室情報のデータベース処理を一気に終えました。ごちゃごちゃしてきたので、もっとスッキリ書く方法が無い
ご質問は掲示板へお願いいたします。