ペヤングやきそば「和風 焼き蕎麦」は醤油味
偶然みかけたペヤングの焼き蕎麦なる商品。見るからに不味そうなので買ってみました。どうみても、美味しくなさそうな潔さに感動しました。ペヤングブランドじゃなければ、小心者の私は、怖くて手を出せないとおもわれる製品です。
黒ベースのパッケージが和風?パッケージを見ると、ただの蕎麦じゃん!って写真が食欲をそそらないぞ。蕎麦ってそれほど好きじゃないし。
切れ味するどいパッケージをめくれば、割と普通なペヤング状態。ただし麺の色が「蕎麦はいってます」系です。中には、かやくとつゆの2袋。両方ともにお湯を捨ててから投入する後入れです。
まるか食品株式会社がペヤング?ペヤングって会社名じゃないんでしょうか?
おまけに住所が群馬県伊勢崎市。なんだ地元の会社なのかって…ペヤングって群馬の会社???どうでもいいけど知りませんでした。
熱湯3分で完成。つゆも全部入れてかやくも投入。なんか微妙な香りがただよっています。蕎麦の臭い?ではないような、人生長いこと生きてきたけど、記憶に無い臭い。やな臭いではありませんが、美味しそうな感じでもありません。
通常のペヤングやきそばだと、私にはソースが多くしょっぱいので、少なめに入れるのですが、これはなんとなくいい匂いのソースなので全部投入してみました。
予感は的中!
思ったほど味がありません。若干甘目の醤油味?凄くマズイわけでもなく、特に美味しいとも言えない無難なジャンクフード味。もっとソース多く欲しい気がします。
感想
一度はネタで食べても2度と買うことは無いでしょう。頑張って開発した人、ごめんなさい。
Sponsored Link
関連記事
-
-
ブログをはじめて2ヶ月経過のアクセスログなど
このブログをはじめて2ヶ月程度経過しました。若干の振り返りとアクセス状況などを後の世に続くひとたちに
ご質問は掲示板へお願いいたします。