Visual Studio 2008 と MySQLの接続ができない
公開日:
:
VisualStudio
Visual Studio 2008 Pro を買った。
会社で使うシステムを作るため。
会社には既にLinux Mysql サーバーがある。
ここに接続して顧客管理のようなシステムを作る予定だ。
Visual Studio 2008を買うにあたり参考にした記事。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/789adomysql/adomysql.html
ここによると、
Connector/Net 5.1でVisual Studio 2005に対応しており、Connector/Net 5.2でVisual Studio 2008(以降、VS 2008)にも対応している。
と書いてある。
VS2008をインストールして、この記事の通りConnector/Net5.2.4をインストールした。
記事には
[サーバー エクスプローラ]の[データ接続]を右クリックして[接続の追加]をクリックすると、下の画面の[データ ソースの変更]ダイアログが表示される。
とあるが、ダイアログが表示される前にエラー(アラート)が出る。
パッケージの読み込みエラー
パッケージ ‘MySql.Data.VisualStudio.MySqlDataProviderPackage, MySql……
こんな感じのエラーだ。
Visual Studio 2008 SP1 なるものを発見したので、これをインストールしてみたがぜんぜん変化なし。
ん~ 使えない….困った。
Sponsored Link
関連記事
-
GH3と5D Mark II の色を合わせられるのか?実験開始!
相変わらず微妙なお天気が続きます。起きたらお昼!?という訳でブログの更新も大幅に遅刻^^; 世間では
-
Yet Another Related Posts Pluginが表示されない(スコアが1でもダメ)
Wordpressのプラグインで、関連する記事を自動で紹介する「Yet Another Relat
-
FOTGA BasePlate QuickRelease 部分がやっと到着
Brushless Gimbal続きなので、たまには違うものを。というか若干疲れたので現実逃避です。
-
どうにもこうにも….
CakePHPは1.2が正式版にならないし、CodeIgniterは解説本がまだ来ない。 イマイチ盛
-
【雑談】SmallRig 77mm Filter Ring Adapter Kit 1850 を改善するアイデア
レコーダーとかジブクレーンの対決なんぞを妄想しながら、実はPhantom4ProかMAVICにするか
- PREV
- どうにもこうにも....
- NEXT
- CodeIgniterでメールアドレス検証
Comment
レンタルサーバでの失敗
レンタルサーバを借りる場合には、色々とポイントがあります。例えば、動的な言語を使うか、使わないか。言語によっては使える環境が整っていない場合があるのはもちろんですが、バージョンが違ったり、設定がいじれなかったりして面倒な場合がありますよね。色々考えると…
ご質問は掲示板へお願いいたします。