Visual Studio 2008 と MySQLの接続ができない
公開日:
:
VisualStudio
Visual Studio 2008 Pro を買った。
会社で使うシステムを作るため。
会社には既にLinux Mysql サーバーがある。
ここに接続して顧客管理のようなシステムを作る予定だ。
Visual Studio 2008を買うにあたり参考にした記事。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/789adomysql/adomysql.html
ここによると、
Connector/Net 5.1でVisual Studio 2005に対応しており、Connector/Net 5.2でVisual Studio 2008(以降、VS 2008)にも対応している。
と書いてある。
VS2008をインストールして、この記事の通りConnector/Net5.2.4をインストールした。
記事には
[サーバー エクスプローラ]の[データ接続]を右クリックして[接続の追加]をクリックすると、下の画面の[データ ソースの変更]ダイアログが表示される。
とあるが、ダイアログが表示される前にエラー(アラート)が出る。
パッケージの読み込みエラー
パッケージ ‘MySql.Data.VisualStudio.MySqlDataProviderPackage, MySql……
こんな感じのエラーだ。
Visual Studio 2008 SP1 なるものを発見したので、これをインストールしてみたがぜんぜん変化なし。
ん~ 使えない….困った。
Sponsored Link
関連記事
-
-
マンフロット カーボンファイバー三脚 504HD-535K 開封の儀(2)
それでは開封の後編。気になる点を確認しながら細かく見て行きましょう。と、その前に業務連絡ですが、河野
-
-
カメラのアングルとポジションの効果とか
構図が変化するってことは余計に難しいんだなって 構図やアングルとかをちょっと考え
-
-
FilmConvertがGH4 V-Log用のプロファイルを配布
Panasonic GH4にファームウェアV2.3を入れてゴニョゴニョしたままなので、私のGH4はV
-
-
適応PIDゲインコントロールをオフで自動PID設定
まったくお金にならないデザインと資料作成に追われています。お世話になった人のためなので頑張るしかあり
-
-
alexmos ジャイロ信頼度が謎
いよいよ年末が近づいてきました。年末になると色々慌ただしいというか、意味もなく忙しくなったりします。
- PREV
- どうにもこうにも....
- NEXT
- CodeIgniterでメールアドレス検証
Comment
レンタルサーバでの失敗
レンタルサーバを借りる場合には、色々とポイントがあります。例えば、動的な言語を使うか、使わないか。言語によっては使える環境が整っていない場合があるのはもちろんですが、バージョンが違ったり、設定がいじれなかったりして面倒な場合がありますよね。色々考えると…
ご質問は掲示板へお願いいたします。