「 α6300 」 一覧
α6300でフル装備! VideoAssistとRodeLink×2を載せるリグで悩む
15mmロッドの後ろ側には、やはりZOOM H5を設置したい! これはもう絶対と言っていいのかもしれない。 なぜか? 収録時にZOOMの録音ボタンを押さなければならないから。そして収録中に
α6300に Smallrig SONY A6000/A6300/NEX7用ケージを付けてみる
NAB関連のニュースが沢山でてきています。 Blackmagic Video Assist 4Kには、一瞬グッと来ましたが、すぐに冷静になりました。お値段10万円で4K収録とミニXLR入力2系統! 音
SONY α6300のピクチャープロファイルを色々調べてみる
こればっかりは好みもあるし、色々な場面で違いもあるので、絶対的なものとして決めることは出来ないでしょう。しかし、自分なりにメインとなる設定を決めて、色々使い込んでみないと、イザという時に使えないので色
α6300のオートフォーカスをテストしてみる(桜)
Wordpressを使っているのですが、バージョン4.5にアップデートしたところ画像のアップがうまくいかないというトラブル。uploadフォルダなどのパーミッションを変えても、php.ini関係を動か
【妄想全開】SONY α6300のケージが欲しい
小型軽量なSONYのA6300にケージを取り付けて重くするのは、はたしてどうなのか? という疑問はあります。しかし、本体の保護や周辺機材との連携などを考えると、なんとなくメカメカして格好いいから、ちょ
X-rite カラーチェッカーパスポートビデオを試してみる
でジンバル、カメラ中古品を販売中です。 color grading centralの color finaleを買ったので、ベータ版だけど「WATCH COLOR FINALE WI
α6300のホワイトバランスカスタムセットと拡張フレキシブルスポットでのピント送り
やっとこのあたりも桜が咲き始めました。日中はかなりあたたかいので、たぶん来週がピークになりそうな感じです。土日は色々混雑するので、様子を見ながら週初めに、RONIN-Mを担いで撮影練習してこようと思っ
A6300ローリングシャッター追試と $29 の Final Cut Pro X用 LUTプラグインと三脚雑談
2016/04/05 | DSLR, FCPX&Motion α6300, グレーディング
でジンバル、カメラ中古品を販売中です。 まずは、過日のローリングシャッター比較をやり直しました。 GH4とα6300との比較です。4K30pで可変フィルターを試用してシャッタースピー
Final Cut Pro X からXMLを書き出して Davinch Resolveで読み込むとα6300のデータが読み込めない
もうタイトルだけで内容は必要ないんじゃないか的な、長いタイトルですが、そんな訳で試行錯誤中です。しかしこれじゃ終わることができないので、一応私の作業内容を簡単に説明してみます。 でジンバル、カメ
α6300に単焦点レンズを揃えたい場合は24mm ? 50mm?
でジンバル、カメラ中古品を販売中です。 SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18ですが、かなり気に入っています。ほとんどコレ1本! という感じもしますが、やはり室内での撮影等の
α6300の内蔵「スマートリモコン」をバージョンアップ(できない)
まったく使いものにならない PlayMemories Mobileですが、コメントで内蔵アプリのバージョンアップというのを教えていただいたので、早速試してみました。はたして PP7とかは選べるようにな
SONY α6300のS-logとスマートホンのリモコン
実践投入は、もうしばらく先になりそうなので、それまでに慣れておかないとと言うことで、まずは S-Logをちょっとだけ試してみました。というのも、先のGH4でnatural-Logを使う場合は、露出をア
DJI RONIN-Mにα6300を載せてみた & FOTGA マットボックスのフィルター問題
天気も良くなったのですが気温は低く強風。過日、強風の中で、それは美しい女性の電話しながら歩くの図を、α6300と Pilotflyで撮影。数十メートル後ろ向きになりながらの撮影ですが、歩くスピードなら
α6300にRODE VideoMicroを載せてみた
My Rigが一応の完成。ふと軽量版用のマイクが無いことに気が付きました。そこで前から気になっていた RODE VideoMicro 超小型コンデンサーマイク 004362というやつをゲットしてみたの
α6300 VS GH4 — ISO対決 — とバッテリーとマウントアダプタ
最初に言い訳しちゃいますが、動画で試そうとするとGH4がフォーカス迷いまくりで、と思ったらMFにすれば良かったのかと気がついて...最初から撮り直して。そういえば明るさが一定になるように撮影した方がい
【雑談】SONY α6300用単焦点レンズ選び
雪が降っています。凄く寒い一日です。でも、寒さが真冬のそれとは少し違いますね。たぶん雪も積もるほどは降らないんでしょう。もうスグ春ですね。 春、いいなぁ〜 てふてふが 上になったり下になったり.
SONY α6300 vs Panasonic GH4 対決第一弾!画質と画角とローリングシャッター現象(追試)
さて、しばらくは α6300と GH4の比較という内容が多くなると思います。でも、途中で小物いれたりするけど(笑) 対決第一弾は、購入前に一番気になっていた「ローリングシャッター歪み」の確認。すげぇマ
到着! SONY α6300様降臨!気になっていた点をチェック(追記)
中々出荷表示にならず、やきもきさせられた SONY α6300 ILCE-6300 がやっと到着しました。まずは開封から。中身を簡単に確認しておきます。 気になっていた充電器(チャージャー)は、
SONY α6300発射準備完了!? E10-18mmF4など色々とモニター用クイックリリースプレート
いよいよ発売日である2016年3月11日を迎えます。久しぶり&珍しい予約注文でゲットするのは、泣く子も黙る SONY α6300 ILCE-6300 ボディ単体13万円也。この手の製品は、届く直前が興
α6300用に EOS EF/EF-S – Sony NEX Eレンズアダプターを探す旅
MFTよりも種類が多い Eマウント用レンズアダプタ。需要が多いのか作りやすいのか? 専門的なことはわかりませんが、使う側としてはありがたくも難しいという状況を楽しみましょう。 この手の製品は、大