SONYの修理対応が鬼のように
公開日:
:
写真
NEX-5Nの動画カチカチ音問題を修理してもらおうかとソニーのフリーダイヤルに電話してみた。
電話での対応は男性で、かなり丁寧な印象。不具合も認識しているようで、特に問題もなく無料で修理してくれるとの返答だった。ただし完全な状態になるわけではなく、あくまで低減であることを確認。修理後に「これじゃダメじゃん」的なお客様はいなくて、ほぼ納得してくれているという説明を受ける。
NEXの送付は運送屋さんが引取りに来てくれるとのことで、本体にキャップがわりのレンズをつけること、バッテリーやメモリーは抜いて置くことなど、丁寧に説明された。引取りは最短で電話した日の二日後だった。約束の時間に運送屋さんが持ってきた伝票には、この時に話した内容がしっかり明記されていた。さすがな対応だな。
発送が木曜日の夜。土曜日か翌週の月曜日に電話してみようかと思っていたら、突然土曜日にはNEXが到着。早い!木曜日に発送で次の金曜日に到着してその日のうちに修理して発送して翌日土曜日には到着!というスピード修理。やるなソニー。
返送されたNEXはしっかりとした梱包で。これまた感激。動画撮影してみたけど、カチカチ音はほとんど録音されていない。たま~~~にカチって入るけどね。まあ納得できる範囲だろう。
こんな感じで上下しっかりカバーされて帰ってきた。特にオマケもついてこなかったけど、費用もすべてSONY負担でスピード修理。当然といえば当然だとは思うけど、今まで体験したことのないような、かなり丁寧な対応に驚いた。いいぞSONY~頑張れ!
追記:マーリン2の価格を発見。値上げナシみたいだ。
Steadicam_Merlin2_PL_10212.pdf
Sponsored Link
関連記事
-
-
CakePHP 他人のソースを参考にする
だんだん CakePHP の開発が見えてきた(気がする)ので、全体像というか、より自分なりのアイデア
-
-
シンプルでカッコイイタイトルをFinal Cut Pro X で作ってみる
海の向こう(といっても変態アジア圏ではありません)の動画なんぞを見ていると、シンプルでカッコイイオー
-
-
MacBook Pro15retina のUSB端子によるスピードテストの結果が !?
過日カードリーダーを接続してスピードを確かめてみました。ふと、思い立って、手元のいろいろな機材を接続
-
-
iPad Air にヨドバシ480円 SIMを入れてみる
週末なのでカメラじゃない話題でも。というのも訳あって iPad Airを買って貰っちゃいました。折角
-
-
激安UTEBIT Godox ソフトボックス ストロボ 60 x 60 cmを買ってみた
そんなわけで? 写真撮影用はトレーシングペーパーにするか、アンブレラか? それともソフトボックスにし
ご質問は掲示板へお願いいたします。