散歩しながら買ったノートパソコン「SONY SVF15328EJW」
公開日:
:
Windows
近くのパソコン工房に行ってみた。デスクトップはほとんど壊滅状態の在庫なし。注文しても納期は3週間とか。しかたないので家に帰ってネットで注文。そして近所のケーズデンキに立ち寄るとソニーのノートがカッコ良かった。
たまにはカメラ関係から離れた記事。といってもパソコンなんですが。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/sv/svf15328ejw.html
時期的に Windows XP のサポート終了、お引っ越し&進学&新社会人のシーズン、2月の豪雪による反動で3月の売上増加、消費税増税前の駆け込みと、スーパーなバカ売れだった3月のようです。
製品としては、さすがのソニー。箱からしてカッコイイです。
色々いじって「やっぱりWindows8はダメ」って思いました。マイクロソフトの定説である「良いの次はダメの次は良い」という一つ飛ばしの法則は健在ですね。
まずは初期設定ですが、いきなり outlook.jp アカウントを作らされます。
これなに?オマケにパスワードは英語と数字の8文字以上。確かに安全だけど、PC立ち上げるたびに、そのパスワードを入れなければなりません。そしてパスワードの変更方法がわからない(T_T)
なにしろ最初の画面が出るまでが大変。いきなりアップデートが始まっている…そしてやっと出てきたのが例のメトロUIとかいう。なにこれワケワカメ(T_T)
そもそもインターフェイスを変えすぎなんじゃありませんか?オフィス製品とか、もう意味不明ですわ。覚える気にもならない。
しょうがないのでWindwosも使いますが、個人的にはMacintoshしかオススメしませんし買いません。
最悪Windowsも動かせるので、思い切ってMac買えば良かったかもしれない(T_T) でもMacBookも最近DVDドライブ省略したりメモリー直付で自分で増設できなかったりでイマイチ。ゴミ箱高いし^^;
みんなスルスル使いこなせるんでしょうかね?
Sponsored Link
関連記事
-
-
ネットで拾った雑誌にのらない沖縄を楽しむキーワード集
ネットを徘徊して「地元民のオススメ」情報を集めてみました。特に2ch系が多いかな? 当然ですが行った
-
-
SimpleBGC_GUI_2_41b5 設定事例&動画
Followタブの Disabled にすると安定しないのが悩みです。今後は Disabled で安
-
-
GH4 V-logアップグレードソフトウェアキーと無料のLUTで遊ぶ
フランスでは大変なことになっているようです。のんきな我が家には「LUMIX DMC-GH4」に「V-
-
-
ブラシレスジンバル SimpleBGC GUI 設定比較 Advanced 編
元日本代表監督の私としては、最近の戦いぶりにイマイチ納得していませんが、金曜日の夕方からサッカー日本
-
-
デコシール For MacBook Pro 15″ はアイアンマンが好き
久々のカメラにまったく関係ないネタです。全国二千万人のアイアンマンファンの女子高生の皆様にお送りする
ご質問は掲示板へお願いいたします。