エーディテクノ7型フィールドモニター CL75HOX用フード
公開日:
:
最終更新日:2014/04/04
DSLR
開封してないフードがあることに気がついて紹介します。そう、カンの良い人はきがついていますよね、ネタが無いんですwww 毎日商品が届くわけでもないので結構書くのに苦労するんですよ。語れる知識も無いし撮影する時間も無いし(T_T)
今回はさらっとエーディテクノ CL75HOX用大型サンシェード NWCS700を開封。これまた中身の無い記事ですがブログを毎日のように読んでくれている一部の人にとって、ブログが更新されないってのは寂しいですよね的な、やっつけ内容になってます。
5インチのエーディテクノ CL5585H用大型サンシェード NWS5585Aは、箱なしだったのに、こちらは綺麗に箱付き。値段は変わらないのに(略
一応箱の裏側も。
開封。ビニールに包まれてます。だからどうした!
開けてみて確認できたのですが、やっぱり底面は無い3面タイプなんですね。画像では正確に確認できないアングルが多かったので若干混乱していたのですが。
サイズは一番長い上面部分で18cmちょい。
短い底(というか脇の下。底面はありません)部分で7cm程度です。
重さは122gとなります。
相変わらず3面にビッチリマジックテープ。これがマタマタ強力な接着力で微調整がほぼできないという残念仕様。モニター側のテープを適当に短く切って少ない範囲で接着するようにしたほうが使いやすいように思えます。そんなにがっちり留めなきゃダメなんですかね?
天気の良い日に屋外でテストしてみたいと思ってます。5インチとの比較なども。
Sponsored Link
関連記事
-
-
助けて!Bootstrapが楽しくて仕事が進まない(グリッド編)
今回はBootstrap2.2.1のレイアウトとグリッドを色々試してみます。 レイアウトは2種
-
-
チキンラーメンがごはんになったので喰ってみた!
チキンラーメンごはんとり五目。 チキンラーメンの味をとり五目ごはんで再現! 具材にはチキンラーメン
-
-
録音ミニスタジオ完成の図と12色のリモコンLED電球
構想10年・制作3日の自宅音声収録スタジオの完成です。 ご覧の通り壁の色が大幅に違います。カッ
-
-
CodeIgniter Emailクラスで文字化け
CodeIgniter のEmailクラスを改造したけど...文字化けが。 しかたないので自前で関数
-
-
SMALLRIG Easy Plate 1598 でカメラの上下位置を調整
連休中に SONY α6300を持ちだして、カッチリ撮影テストする予定です。なのでたまには違う話題と
ご質問は掲示板へお願いいたします。