SMALLRIG NATOレール(ARRIロゼット付き)とQRチーズハンドルを買ってみた
camvateというメーカー?を発見。画像を見る限りは微妙な仕上げですが、値段も安めで、ちょっと独創的なデザインのリグを販売していて気になります。なにか機会があれば、ひとつ安めのを仕入れてみようかと考え中。
http://www.camvate.com/
先日から音声収録~外部レコーダーと妄想が飛躍しています。しかし金額的に、簡単に買ってみるという範囲ではないので、最初にモニターの設置具合を確認してみようと考え、今回は、安定のスモールリグです。
まずは簡単に届いたものをご紹介。最初は15mmロッドさん。SMALLRIG 15mm with M12 Thread Black Aluminum Alloy Rods Combination 1659 $29
普通のアルミのヌルッとした感じが好きなので、30㎝と15㎝を接続できるものを購入。
安かったのでついでに購入した軽量で大好きな Super lightweight 15mm RailBlock v3 942 $11.24
そして今回のメインでもある SMALLRIG 150mm Safety NATO Rail with Arri Rosette 1884 $32と、よく見ないで買って間違えた SMALLRIG ARRI Standard Rosette Bolt-On Mount(1/4’’ Thread) 1744 $25。
中心部のネジがNATOロゼッタの方はM6でマウントのほうが1/4でした。
↑このネジがM6だったのね…失敗!
品番1744が1/4で品番1939がM6でした。仕方ないので再注文(T_T)1744は控え選手。また死蔵品が増えて...^^;
そして新たに届いたのが SMALLRIG 汎用ARRI標準スタイルロゼットマウント(M6、直径31.8mm)ARRIロゼット付きアクセサリーを接続可能DSLR 装備 DSLR Rigs DSLRリグ-1939
そしてもうひとつの主役は SMALLRIG QRチーズハンドル( NATOレール、15mmロッドクランプ付き)低モード撮影ハンドル、重量バランス、クイックリリース カメラチーズトップハンドル DSLR 装備 DSLR Rigs DSLRリグ-1649 [並行輸入品]。
俄然、アーミーチックというか武器っぽい感じで、なんだかとてもかっこよし!
ツヤというか質感が「戦う男」を演出くれそうな感じ。
これさえあれば、かわいいあの娘もメロメロ間違い無しな逸品です。
SMALLRIG evf マウント(ダブテールクランプ付き)DSLR 装備 DSLR Rigs DSLRリグ-1594
NATO Rail with Arri Rosette 1884とevf マウントを組み合わせるとこんな感じ。
通常のNATOレールより、少し太いような感じのする1884レール。そしてネジが干渉しやすくて、どうもイマイチな使い勝手なEVFマウント。組み合わせると格好良い(笑)
長くなったので「取付編」で会いましょう~ どんな感じか楽しみでしょ? 私もです!
Sponsored Link
関連記事
-
【雑談】ライティングと日光とレフ版とディフューザー
群馬北部は雪が舞ってます。そして強烈な北風。寒いので家のこたつで引きこもり。外は危険がいっぱいなので
-
SMALLRIG DJI Ronin-M用アダプターでRonin-Mをショルダーする
なかなかいい値段のする製品なので、少し躊躇していたのですが、ふと思い立って購入してみました。
-
【速報】GH5は4K60P確定?6K30P機も?
ちょっと待ったのα6300予約か!? パナソニック、6K動画を撮影できるミラーレス一眼カメラ投
-
ステップアップリング代わりのメタルレンズフード
ちょっと面白いものを発見したので試しに購入してみました。といっても「Leica(ライカ)製ではありま
-
SMALLRIG Easy Plate 1598 でカメラの上下位置を調整
連休中に SONY α6300を持ちだして、カッチリ撮影テストする予定です。なのでたまには違う話題と
Comment
うおー、またアルミの塊を買ったのですか !
外部レコーダーはaがFHD120Pを出力出来ないので買ってもウチだと宝の持ち腐れどす
なんとかサウンドレコーダーを外部モニターと一体化できないかと考えています。VA4kが音がソコソコらしいのですが、外部モニターとしてはAtomosのがいいみたいなので悩み中。Atomosha音がイマイチみたいなので決められません。VA4Kも、液晶はあれですが機能的にはいい感じになってきたので行きたいのですが、NABも近くて、もし新製品が出たらと思うと夜も眠れません(笑)
ドローンP4Pに逃避しようかと思っていますが、どうも必要性というか決定打というか購入理由が微妙な感じで。きれいな景色を撮ってもしょうがないというか、この辺は絵になる場所がないので^^;
ドローンなら景色じゃなくて、こんな凄い映像が撮れるぜ! ってのがありませんかね? ドン と背中を押してくれるような凄いやつ(笑)
ご質問は掲示板へお願いいたします。