MVCモデルによるmodelの書き方?
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
最近は CodeIgniterで書くことにしている。
やはり自由度が高いのと理解することができるためと、XREAとか使ったときに共有SSLが簡単だったことなどが大きい理由だ。
素人な疑問なんだろうけど。
model って細かく分割して書いたほうがいいの?
書籍などを見ていると、DB単位というかTable 単位で model を書いているようなイメージだったのだが、これだと一つの controller で複数のmodelを読み込む必要があったりする。
modelをいっぱい読み込むとメモリとか心配になってしまうけど…
model A と model B に同じ function を書くのもアレだし、スマートじゃないような気もするし。かといって、細かいmodelをいっぱい作って、controllerで必要なmodelを複数読み込むってのも、なんとなく不安だし。
しっかり勉強する必要がありそうな予感だけど、どこで研究すればいいのか?ソース嫁!?って ^^;;
Sponsored Link
関連記事
-
-
SONY α6300 vs Panasonic GH4 対決第一弾!画質と画角とローリングシャッター現象(追試)
さて、しばらくは α6300と GH4の比較という内容が多くなると思います。でも、途中で小物いれたり
-
-
画像で見るケンコークランプポッド プロ100
気軽な旅で気軽に撮影する予定の場合に便利なケンコークランプポッド プロ100。4,000円前後で購入
-
-
Dreamweaverの代わりになるのか?HTML5 CSS3対応HTMLエディターBlueGriffonを試す
特にFTPわまりで不具合の多い Adobe Dreamweaver の代替えソフトとなるのか?「Bl
-
-
日本語Webフォントをタイトルに試してみる
WordpressでWEB FONTを利用してみる。モットーは「拾う・貰う・ただ」なのでなんとか無料
-
-
GITZO GT1542T と KTS PRO-40 が揃ってる
ついに揃えてしまった!GITZO トラベラー三脚 GT1542TとKTS PRO-40 雲台。
- PREV
- 無料モバイルサイト解析ツール
- NEXT
- 新しい激安レンタルサーバー会社発見
ご質問は掲示板へお願いいたします。