Macbook Pro 13 2011 にSSDを入れてOSもアップデートしたけど
公開日:
:
Macintosh
SSDを入れてDVDの場所に古いHDをセットしてみました。このあたりの情報はWEBにいくらでもあるので、特に問題もなく終了。ついでに新しいMac OS X Mavericksも入れて新しい環境で心機一転スタートしようと思ったのが甘かった。
購入したのはシー・エフ・デー販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 128GB CSSD-S6T128NHG5Q。256までは必要ない気がしたので安くなったこれ。DVDスペース用に【相性保証付】光学ドライブをHDDやSSDに置き換えるためのキット セカンドハードディスク アダプター <9.5mm厚のSlimlineSATAドライブを搭載したノートPC対応>【MacBook Late2009以降、MacBookPro 13/15/17 Mid2009以降に対応】MBP
を購入しました。
アダプターの方は微妙な感じの製品ですが、まあ問題なく付いたので「よし」とすることにします。でも次に買うときはもっとしっかりした物を購入すると思いますって感じのクオリティな気がします。微妙に凹んでるし…
OS X Mavericksのインストールまではスムーズに進みました。
新規インストールが完了すると、怒涛のアップデートが続きます。結構不具合修正を迅速に行なっているようでアップルさん頑張ってますね。無料なのに素敵です。
最初に問題になったのはフォント。Macでは、MacHD/ライブラリ・MacHD/システム/ライブラリ・MacHD/ユーザ/****/ライブラリの三箇所それぞれにFontsフォルダが存在します。これを知らずに…数分迷走してしまいました。
新しいソフトも幾つか入っているようです。気に入ったのはiBooksです。iBooks Store も覗いてみるましたけど、種類もこれからという感じですが、無料本がエロ系みたいなのばっかりで好印象でした。
しかしアイコンダサくない?
一番の問題は iMovieの古いデータを移行できないという点です。なんとなく画面が黒っぽくカッコイイので何も考えずにアップグレードしたのが大失敗。
調子に乗って新しくなったiMovieをインストールしたところネットでの情報がまるで役に立たないという涙目になりました。
ムービーフォルダの中身が聞いたことのないファイルになっています。しかたないので解決するまでは古いHDから起動して古いiMovieで作業です。下手にアップグレードして取り返しがつかなくなるのは怖いし。
Sponsored Link
関連記事
-
-
安くて面白い edelkrone POCKET SERIES が新発売
セールが来ないかチェックしまくっている「edelkrone」に新製品のポケットシリーズが掲載されてい
-
-
桐島、 SONY (アルファ)α6300 予約したってよ
すいません、バカで。我慢できませんでした。そんなつもりは無かったのですが、酔った彼女を介抱しているう
-
-
SimpleBGC GUI 2.43b4 登場
やっと海外放浪が終わり自宅待機。色々あって撮影はあまり出来なかったけど、暇な時にチラッとタイムラプス
-
-
Bootstrap の新しいバージョン3がお試し公開中
Mobile first な Bootstrap 3 RC1 が出てる。RC版なので本格稼働には向か
-
-
寒いから TARION® Vマウントバッテリー用 電源プレートを確認
凄い晴天。早速レンズアダプターを付けて撮影してみようかどうかと作業場へ向かうと...凄い風と低い気温
ご質問は掲示板へお願いいたします。