FuelPHP1.3が来てたのでインストールしてみる
公開日:
:
FuelPHP
さっそく新バージョンが出ていたので入れ替えることにする。
まず、今までのものは全て削除。特に何もしてないので全く新規で気持よく。
公式サイト(英語)から最新版(1.3)をダウンロードし解凍。
http://fuelphp.com/
解凍すると上記ファイルが出てくる。使用するのは fuelフォルダとoilとpublicの中身。たぶん。
fuelフォルダとoilはブラウザ等でアクセス出来ない場所に置いたほうがセキュリティ的に良いらしいので public_html(ベース)と同じ階層に置くことにする。
abc/fuel
abc/oil
abc/public_html/index.php
abc/public_html/assets
サブドメインを設定しベースURLを abc/public_htmlとする。サーバーはロリポップ。
おもむろにブラウザでサブドメインにアクセスすると
インストール完了。楽勝だね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
URSA mini & Filmconvert アップデート祭り
いつものように雑談更新。今更お断りすることも無いとは思いますが、今回も特に話題はないようなのでよろし
-
-
書評:CUBASE7/CUBASE ARTIST7 攻略BOOK
やっと届いた。意外に売れているのか?アマゾンでは在庫無しって表示。 CUBASE7/C
-
-
意味もなくキヤノン小三元
いつのまにか揃っていた小三元を撮影してみた。 別に意味は無い。 ちょっとプログラミングに疲れたので
-
-
DJI RONIN-M のDeadbandを変えてテスト撮影
すっかり円安で海外製品に手が出しにくい状況です。などと言って、本当はお金がないだけ(笑)まあ今年は色
-
-
今年のFXを振り返る
結局10%前後のプラスで終わりそうな今年の成績。過去最低です。 敗因の一番はメインEAの不調。
- PREV
- GMMAは複合型移動平均線で群馬じゃないから
- NEXT
- 恋に落ちるブログを作ってみる
ご質問は掲示板へお願いいたします。