FuelPHP1.3が来てたのでインストールしてみる
公開日:
:
FuelPHP
さっそく新バージョンが出ていたので入れ替えることにする。
まず、今までのものは全て削除。特に何もしてないので全く新規で気持よく。
公式サイト(英語)から最新版(1.3)をダウンロードし解凍。
http://fuelphp.com/
解凍すると上記ファイルが出てくる。使用するのは fuelフォルダとoilとpublicの中身。たぶん。
fuelフォルダとoilはブラウザ等でアクセス出来ない場所に置いたほうがセキュリティ的に良いらしいので public_html(ベース)と同じ階層に置くことにする。
abc/fuel
abc/oil
abc/public_html/index.php
abc/public_html/assets
サブドメインを設定しベースURLを abc/public_htmlとする。サーバーはロリポップ。
おもむろにブラウザでサブドメインにアクセスすると
インストール完了。楽勝だね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
MOZA Mini-MI スマートフォン用3軸 ハンドヘルドスタビライザー Part 1
美少女です! MOZA Mini-MI スマートフォン用3軸 ハンドヘルド ジンバル スタビラ
-
-
SMALLRIG 15mm ロッドクランプ 1266とSUNWAYFOTO DLC-50
年末のリグ祭り? というほど大物はありません。ここらで少しづつ小出しして行こうと思います。寒いから撮
-
-
DAIWA MB263B 軽量3段マイクブームポールとBOYA-C04 マイクホルダーの組み合わせ
DAIWA MB263B 軽量3段マイクブームポール(1.2万円前後)と BOYA ショックマウント
-
-
Blackmagic Design DaVinci Resolve Lite 11 Beta 2 をインストール
おぃ! という状況でインストール完了翌日には新バージョンという^^;相変わらずの雨続きなので、今日も
-
-
K&M (ケーアンドエム) 21021B オーバーヘッドマイクスタンドを調べる
Amazonで売ってる「CITUS セグウェイ (SEGWAY) ミニバージョン式」ってやつが4万円
- PREV
- GMMAは複合型移動平均線で群馬じゃないから
- NEXT
- 恋に落ちるブログを作ってみる
ご質問は掲示板へお願いいたします。