*

CodeIgniterに認証用ライブラリTank Auth導入

公開日: : 最終更新日:2013/08/15 PHP

久しぶりに認証まわりを調べてみると、既にsimpleloginはバージョン2系統に対応していないようで…
最も手軽に使えそうな TankAuth を導入してみることにした。
導入にあたっては kokudori さんのHPを参考にさせていただきました。
http://kokudori.blog69.fc2.com/blog-entry-7.html
とりあえず導入まではすんなり成功。
index.php/auth/login にアクセスしてみると……「このウェブページにはリダイレクト ループが含まれています」
http://www.playing-engineer.com/download/ci_auth/
この記事を参考に
application/config/config.php内の$config[‘sess_use_database’]をTRUEにする。が改善せず…
ソースを追うか
続く
7.28追記
ソースを追ってみたけどおかしな所は見当たらず….ソースを色々いじってみて気がついた。
わけが解んなくなって、CodeIgniterを新規に入れなおしてマニュアルのblog.phpを書いて実験すると…welcomしか表示されない。試しに同じサーバーでドメイン持ってるアカウントで実験すると成功。
どうやらxreaの無料アカウントが原因らしい。
とりあえずドメイン取得して正式登録してみた。….すんなり成功!
でも使い方や改造方法がよく分からないので見送りして、ログイン認証用のコントローラーを用意する簡易ログインでやることにしたw


Sponsored Link


 
 

関連記事

ブレイクスルーなのか? SimpleBGC 32bit User-written scripts のお勉強

SimpleBGC GUI 2.44b4 (beta) がでて数日。そろそろ新しいのが出ているかとチ

記事を読む

Pixel Film Studios ProWrite を購入して数年放置してから試す

BlackMagicDesign URSA mini 4.6K EF 販売中! URSA

記事を読む

DIGITAL KING デジタルキング スーパースリムプロテクターが届いた

激安シリーズと化しているレンズフィルター関連です。レンズは高いものなので、やっぱりプロテクトフィルタ

記事を読む

no image

CodeIgniter Emailクラス

CodeIgniter Emailクラスを使ってメール送信を試みたけどうまくいかない。メールは送信さ

記事を読む

「ソーシャルメディアで伝わる文章術」って日本語おかしくないのかな?

本の題名はともかく、内容はヒントに溢れる良書でした。文章の書きかたから、はては人生の教訓まで含んだ内

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑