CodeIgniterに認証用ライブラリTank Auth導入
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
久しぶりに認証まわりを調べてみると、既にsimpleloginはバージョン2系統に対応していないようで…
最も手軽に使えそうな TankAuth を導入してみることにした。
導入にあたっては kokudori さんのHPを参考にさせていただきました。
http://kokudori.blog69.fc2.com/blog-entry-7.html
とりあえず導入まではすんなり成功。
index.php/auth/login にアクセスしてみると……「このウェブページにはリダイレクト ループが含まれています」
http://www.playing-engineer.com/download/ci_auth/
この記事を参考に
application/config/config.php内の$config[‘sess_use_database’]をTRUEにする。が改善せず…
ソースを追うか
続く
7.28追記
ソースを追ってみたけどおかしな所は見当たらず….ソースを色々いじってみて気がついた。
わけが解んなくなって、CodeIgniterを新規に入れなおしてマニュアルのblog.phpを書いて実験すると…welcomしか表示されない。試しに同じサーバーでドメイン持ってるアカウントで実験すると成功。
どうやらxreaの無料アカウントが原因らしい。
とりあえずドメイン取得して正式登録してみた。….すんなり成功!
でも使い方や改造方法がよく分からないので見送りして、ログイン認証用のコントローラーを用意する簡易ログインでやることにしたw
Sponsored Link
関連記事
-
-
動画編集用PCのDavinci Resolve14テスト他
今回組み上がった動画編集用自作PCのその後をいくつか書きます。 PCの詳細については
-
-
きたぁ~~~理想的な動画マシンが登場だ! SONY NEX-FS700
現状考えられる理想に最も近いスペックなんじゃないか?だた一点を除けば。
-
-
SONY α6300 ピクチャープロファイルの比較検討(最終)
欲しかった Kontakt 5 - Native Instrumentsが半額セール!!! 24,9
-
-
デモ版の Neat Video でノイズの減り具合を見てみる
Denoiser II チュートリアルムービーを見ていて発見したのですが、プレビュー画面でチャンネル
-
-
VMware Fusion5 購入
VMware Fusion5 が好調なので購入してみた。驚いたのはダウンロード直販よりもアマゾンパッ
ご質問は掲示板へお願いいたします。