CodeIgniterに認証用ライブラリTank Auth導入
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
久しぶりに認証まわりを調べてみると、既にsimpleloginはバージョン2系統に対応していないようで…
最も手軽に使えそうな TankAuth を導入してみることにした。
導入にあたっては kokudori さんのHPを参考にさせていただきました。
http://kokudori.blog69.fc2.com/blog-entry-7.html
とりあえず導入まではすんなり成功。
index.php/auth/login にアクセスしてみると……「このウェブページにはリダイレクト ループが含まれています」
http://www.playing-engineer.com/download/ci_auth/
この記事を参考に
application/config/config.php内の$config[‘sess_use_database’]をTRUEにする。が改善せず…
ソースを追うか
続く
7.28追記
ソースを追ってみたけどおかしな所は見当たらず….ソースを色々いじってみて気がついた。
わけが解んなくなって、CodeIgniterを新規に入れなおしてマニュアルのblog.phpを書いて実験すると…welcomしか表示されない。試しに同じサーバーでドメイン持ってるアカウントで実験すると成功。
どうやらxreaの無料アカウントが原因らしい。
とりあえずドメイン取得して正式登録してみた。….すんなり成功!
でも使い方や改造方法がよく分からないので見送りして、ログイン認証用のコントローラーを用意する簡易ログインでやることにしたw
Sponsored Link
関連記事
-
-
DJI RONIN Mを組み立てる!そして Not DJI Intelligent Battery ! トラブル
体調不良が続いています。イマイチ風邪が抜け切れない(T_T) 天気もいいので早く元気になってテスト撮
-
-
Native Instruments KOMPLETE 11 アップグレードしてみた
昨晩は雪が少しだけ降りました。朝起きたら一面真っ白だった(そうです)。どおりで寒いわけだ。 い
-
-
新大久保で反韓デモに遭遇した若者たちという記事
差別はネットの娯楽なのか(9)――新大久保で反韓デモに遭遇した若者たち「日本人として恥ずかしい」
-
-
カメラ関係で気になっているモノなど
ebay の 3-Axis AlexMos 32Bit Simple BGC V3.0 Brushl
-
-
MySQL Connector Net 6.2.2 がアンインストールできなくて死にそう
一晩かかってやっとなんとか...mysql-connector-net-6.2.2のアンインストール
ご質問は掲示板へお願いいたします。