CakePHP 複数のテーブルを使う
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
selected の疑問はそのままにしておいて、ひとつの view で複数の(今回は二つの)テーブルを使う。
追記
selected=’selected’ という形式で問題ないことを Sun Limited Mt. の matsuura さんに教えていただきました。
ありがとうございます。
セレクトタグの内容をデータベースから引っ張ってきて表示されることが目的。
まずはビューファイルに
権限:
<selectTag( ‘Member/rank’, $Groups, $selected = null, $selectAttr = array(), $optionAttr = null, $showEmpty = false, $return = false ) ?>
として、コントローラで
$this->set(‘Groups’, $this->Group->generateList(null, ‘id’, null, ‘{n}.Group.id’, ‘{n}.Group.name’));
とgroups DB から id と name の配列を取得。
で、エラーが….検討すること数分…
コントローラーファイルで複数のテーブルを使う宣言を入れることで一応解決。
var $uses = array(‘Member’,’Group’);
これで members groups 両テーブルが使用可能となる。{n}ってなんだろう??selectedはどうやって指定するのだろう?あとで実験してみなければ…
追記
CakePHP guide さんによると
初期選択の option の value
ということなので、selected=’1′ とか、{n}.Group.id の実際の値を書いておけば良いみたい。
アソシエーションしておけば、$uses の宣言がいらないのかな?
Sponsored Link
関連記事
-
-
今年のFXを振り返る
結局10%前後のプラスで終わりそうな今年の成績。過去最低です。 敗因の一番はメインEAの不調。
-
-
某インジのシグナルをEA化して改造してみる
動画は内容と関係ありません。「某インジのシグナルをEA化して改造してみる」と題してEAを改造する過
-
-
CakePHP Viewの基本
まずは続きの例で index.thtml <h1>登録会員一覧</h1> <tab
-
-
セブンイレブンが無料の無線LANを開始してたみたいな
偶然知ったセブンイレブンで無料LAN。 セブンアイグループの提供する公衆無線LAN http:
-
-
某氏のSimpleBGC GUI設定を研究する(2)詳細タブ
年末だし、バッテリーチャージャー買っておこうかと思いました。アマゾンを見まわって安くて良さそうな製品
- PREV
- CakePHP $html->selectTag
- NEXT
- CakePHP 他人のソースを参考にする
ご質問は掲示板へお願いいたします。