データベース設定
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
/app/config/database.php.default
をコピーして複製
/app/config/database.php
として内容を書き換える。
class DATABASE_CONFIG
{
var $default = array(‘driver’ => ‘mysql’, ‘connect’ => ‘mysql_connect’, ‘host’ => ‘localhost’, ‘login’ => ‘*****’, ‘password’ => ‘********’, ‘database’ => ‘*****’, ‘prefix’ => ”);
この下にある
var $test = array(‘driver’ => ‘mysql’,
以下はそのままで保存put
‘connect’ => ‘mysql_connect’,について
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/mysql05/mysql05b.html
によると
—
mysql_connect()関数とは別に、もう1つMySQLサーバとの接続を確立する関数が用意されています。上記のmysql_connect ()関数がスクリプトの終了とともに自動的に接続が解除されるのに対し、下記の方法はスクリプト終了後も永続的に接続が確立されます。
mysql_pconnect()関数は、すでに同じサーバ・ユーザーで接続が確立されている場合、新たな接続を試みず、既存の接続IDを返します。そのため何度呼び出されても無駄な接続が発生しません。データベースへの接続が頻繁な用途では、プロセスを最小限にできるので動作コストが少なくなります。しかし、データベースとの接続がそれほど頻繁でない場合は、サーバに無駄なプロセスを常駐させることになります。どちらの接続関数を使うかは、運用をよく考える必要があります。
—
確信は無いけどpconnectの方がよさそうなので変更しておく。
http://***.s***.xrea.com/member/
にアクセスすると
CakePHP Rapid Development
Your database configuration file is present.
Cake is able to connect to the database.
このときCSSがきちんと働いているかどうかを確認すること。
日本語の文字化け対策
cake/app_model.php を app/app_model.php にコピー
function __construct() {
parent::__construct();
if(!defined(‘GLOBAL_UTF8’)) {
$this->query(‘SET NAMES utf8’);
define(‘GLOBAL_UTF8’, TRUE);
}
}
を書き足しておく。
試してみるとエラー(注意)がでるので
chmod -R 777 /var/www/html/app/tmp
でパーミッション変更してみた。
Sponsored Link
関連記事
-
-
VMware Fusion5 と BootcampでWin7 64bit
VMware Fusionの評価版でBootcamp領域のWindows 7 64bit を動かす。
-
-
今頃だけど Magic Lantern 入れて RAW 動画を撮影してみる
次期戦闘機購入選定が難航しています。すべてはお金がない貧乏が原因。誰か100万円ほどください!と叫ん
-
-
今日のお昼はダイエットに最適なこんにゃくラーメン
天気が悪いので自宅でゆっくり。 連休明けでカラダが重い。 お昼はこんにゃくラーメンを食べてみた。 前
-
-
ちょっと重いけど気軽に使えて表現に幅がでる – フルードビデオ一脚561BDHV
写真撮影であれば、かなりの部分で三脚が無くても撮影できるが、ビデオの場合は三脚類無しで手持ちは不可能
-
-
Final Cut Pro X のシナリオ=ストーリーラインを覚えるぞ!
話題?のNEBULA 4000 Liteのセッティング動画を発見しました。該当ページに貼っておいたの
- PREV
- DB:members作成
- NEXT
- Member Model を作る
ご質問は掲示板へお願いいたします。