チキンラーメンがごはんになったので喰ってみた!
公開日:
:
日常生活
チキンラーメンごはんとり五目。
チキンラーメンの味をとり五目ごはんで再現! 具材にはチキンラーメンを細かく砕いた麺、鶏肉、たまご、ニンジン、ネギが入っています。
とまあ書いてあるが、どんな感じで再現されているか喰ってみなけりゃ分かるはずもなく。なにげにスーパーで目に入ったので購入。はたしてお気に入りリストにはいるのかどうか?
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_5316.html
というわけではなく、実は恐ろしいもの喰ってるんだよね?って話だったりします。
開けてみると、カヤクやスープなど余計な袋が入っていない潔い内容。そして水入れてレンジでチンと、これまた麺系とは違い電子チックな調理法も期待させてくれます。
チンしたらあとは混ぜるだけと、潔い調理法….って
食べてみた。んーー まあ食べられる。非常食としては美味しい非常食になりそうです。単品だと寂しいので、なにかベストな組み合わせのものを探し出せれば、すごいメニューになるような気もします。保証はしないけど。
で、食べながら上記URLを見ていて若干ショックを受けました。
やはりというかなんというか、食材が輸入品ばっかり….ここで提示している日清さんには、とってもいい会社だなぁって好印象です。しかし、表示していないのが当たり前になっているファミレスや弁当屋。もちろんコンビニなども、どこの何食ってるのか、既にわからないのが現実なんですね。
怖いわ。
Sponsored Link
関連記事
-
到着したのはUVレンズ保護フィルターと互換バッテリー
タイムラプスのテスト撮影に行く時間がとれずに1日が終了です。仕事でもないのにことに追われて時間が過ぎ
-
CodeIgniter1.7.2用の日本語言語パックがリリース
CodeIgniter1.7.2用の日本語言語パックがリリースされた。 日本 CodeIgniter
-
wacom Intuos ペンモデルの small (ミントブルー)がかわいい
誰がなんと言おうと美少女です! すっかり xismoが気に入ってしまいました。ぼちぼちテクスチ
-
NEX-5NのAVCDH 60pをFinal Cutで読み込むために
Media Converter という無料のソフトを使ってみたが Mac用のソフトは有料の物が
-
BlackMagic Design Video Assistで収録してみた
もう少し色々書こうかと思ったのですが、やる気が出ないので公開しちゃいます。いつ出せるかわからないから
ご質問は掲示板へお願いいたします。