*

マンフロット カーボンファイバー三脚 504HD-535K 開封の儀(2)

公開日: : 最終更新日:2014/03/01 DSLR

それでは開封の後編。気になる点を確認しながら細かく見て行きましょう。と、その前に業務連絡ですが、河野談話見直しの署名が始まっていますので、おじさんはすぐに維新の会のHPで確認して署名をしてください。

ちなみに、初めての人のために、以下の画像はマンフロット ビデオキット カーボンファイバー三脚 504HD-535Kのものです。(さりげなくアフィを仕込む)

IMG_20140225_225042

最初に、とっても気になっていたところの確認です。ビデオ三脚ってハンドルを付ける場所が左右ニコありますよね?だいたい。

で、そこの穴が空いていると思いますが、あの穴は何規格なの?っていう疑問です。もしかして三脚の小さいネジ? せっかくなんだから独自ってことないよね?

お子様たちのの純粋な疑問に答えましょう。

大人の事情で独自規格です。三脚ネジではありません。なぜ?? 太さは1/4ネジと同じサイズみたいですが、ネジのピッチが違うようです。詳しくないので正確にはわかりませんが、装着できないのは確認しました。

ここを三脚ネジにしておけば空いてる方にアームとか挿せるのに、どうして違う種類をつかっているのでしょうか?Libecもそこに三脚ネジを増設するアダプターみたいのを販売していますが、最初からそうしないのには理由があるんでしょうか?

IMG_20140225_225830

次。ヘッドにそんなアームを挿せる穴が左右ニコ付いた504ヘッド。メーカーとして需要は理解してるってことですよね?そしてその穴は…3/8とかいう大きい三脚ネジの穴。赤い延長みたいな部品が2個あるので1個は小さい穴に変換するものかと期待したけど両方同じ大きな穴を延長するだけのもの。

なんなの?

IMG_20140225_225231

気を取り直してヘッドの大きさを測ってみる。天板短い方は10cm程度。

IMG_20140225_225202

大きい面は14cm程度。つまりレンズ側に向かって小さくなる台形状態です。

IMG_20140225_225338

ヘッドの高さも13cm程度なので、だいたい13cmの立方体が三脚に載っているという感じですね。

IMG_20140225_225427

三脚ヘッドの水平を調整するノブは12cm程度の長さ。これは長めで締め込みやすい。先端も小さく丸いので、手のひらでグッと掴んでグリグリ回せます。いい感じです。

IMG_20140225_225509

ヘッドの調整部分には切り込みの無い新型タイプ。旧型タイプは赤い帯の部分に切り込みがあり、その下にメモリが数字で見えていたそうです。たぶんコストカットでしょうね。

IMG_20140225_225532

そして旧日本軍の象徴である旭日旗をモチーフにしているニダな水平器部分。

IMG_20140225_230734

ヘッドを外すとボール受け部分が出てきます。メタルチックなんですね。ここの動きはスムーズで調整しやすい感じです。

IMG_20140225_230702

それほど外す機会が多いわけでは無いので問題ではありませんが、ネジ部が長いので、かなり回さないとノブがはずれません。

IMG_20140225_230253

ボール部分はやっぱりオイリー。矢印部分を横にずらして水平器の照明用電池を入れます。

IMG_20140225_230440

ポコって浮くので手で引き上げます。簡単です。

IMG_20140225_230537

電池を横からスライドさせて入れれば完了。プラス(+)文字の書いてある方が上です。

IMG_20140225_231124

手元にあったManfrotto 一脚 フルードビデオ一脚 2WAY雲台 アルミニウム製 561BHDV-1のプレートを504のヘッドに装着してみました。短いけど使えます。

IMG_20140225_231210

一応逆もテスト。飛び出すけど使えますね。ちなみに、ネジは大きいほうが2個、小さいほうも2個付いてきましたが、脱落防止のゴムが入っていません。プレートには穴があるのでゴムは取り付けられそうですが。ゴムくらい付けて欲しかった。

base

ちょっと問題になるのは、このプレート。取り付けるときに方向があります。よって構造上レンズ側から挿入しないと設置できません。ヘッドがデカイので、マットボックスの上下移動ステーが、下に長く飛び出していると、ヘッドにぶつかってプレートが挿入できません。逆から挿入できないようなので、マットボックスのステーを一旦上げて挿入するしかありません。要検討ですね。

IMG_20140225_232553

三脚部分で気になった点は、レバーを解除しても脚がストンと落ちて行きません。手で引っぱり出さないとダメ。調整用の六角レンチがついてますが、このままでは、そのうちなくしてしまいそうです。

IMG_20140225_233047

3段の脚ですが、一番細い部分を出さないで140cmの高さです。私が身長181cmのイケメンですが、ちょっと低いけど、これで充分という感じです。全部のばすと、カメラ取り付け部分は、たぶん頭の上になりそうです。

IMG_20140225_232342

リグを載せてみたところ、まあ見られるバランスになりそうです。しかしヘッドは余ってます。色が青だったり赤だったり…。 カメラを載せて軽く調整してみると、まだキャパに余裕がある感じです。振り回してみてもスムーズで気になるところはありません。まずは、しっかりしていて好印象です。重いけど。


Sponsored Link


 
 

関連記事

Ewin スマートネットワークカメラでホームセキュリティシステム(開封・設定編)

田舎住まいの良い所は静かな生活を送れる点。しかし夜ともなると、近所とかが少ないので監視の目が無い状態

記事を読む

no image

PCにもスマートフォンにも対応できるCSS framework

これがいわゆる「レスポンシブデザイン」ってやつでしょうか? レスポンシブデザイン用のフレームワーク

記事を読む

身体検査「Fotga Quick Release DSLR 15mm Rail Rod Support for Follow Focus Rig」さ〜ん

儚い期待感が膨らむ身体測定の時間がやってまいりました。今回の生徒は「Fotga Quick Rele

記事を読む

ブラシレスジンバル SimpleBGC 2.42b7設定(修正前)

KONOVAのスライダーについているオプションの手動ハンドル。久しぶりに使い出したらギコギコうるさい

記事を読む

ぶっちぎりだぜ!Panasonicと気になるニュースのメモ

ブラシレスジンバルのモニターをスマートフォンでプレビューしようとGH3のWiFi接続に挑戦しています

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑