*

Smallrig HDMLロック 1572と1679でα6300のリグをバージョンアップ(失敗)

公開日: : 最終更新日:2016/04/29 DSLR ,

可能であれば SONY A6300をメインな機材にしたい! 熱暴走が怖いけど、今のところ、それほど長い時間を撮り続けるケースは少ない。そして何より優秀なAFとボケと高感度(対GH4)。ソフト部分の使いづらさはあるけど、GH5が安くなるまで活躍して貰おうと思っています。

相変わらずα6300のリグ関係で遊んでいる訳ですが、やっと届いたお待ちかねパーツをご紹介。

P1150074

今回の小物は、みんな大好き Smallrigの SMALLRIG ソニー A7II HDMIロック(SMALLRIGケージ- 1660/1673/1675などに適応)HDMIケーブル カメラアクセサリー 一眼レフ 撮影機材-1679

そして同じく Smallrig Smallrig HDMIロックSONY A7S/ A7R/ A7に適用撮影ツール1572

Cable Matters 金メッキコネクタ搭載 Micro HDMI オス → HDMI メス 変換アダプタ ケーブル 6 インチ(2本セット)

HDMI ケーブル 30cm〔赤〕〔【60フレーム】:3Dゲーム・ブルーレイ再生・4Kテレビ(PS3/PS4/xbox360/各社DVD/BD機器)対応〕〔Lアタッチ付属〕

それとUgreen HDMIハイスピードポートセーバーオスtoメスアダプタ 90+270度変換L型 左右ってやつを blackmagic Video Assist 5″に付けてます。

そういえばVA4Kはバッテリーどなんでしょ?5インチでも、結構すぐにバッテリーが無くなってしまうので、ちょっと心配(買えないけどねw)。

さて、いきなりのトラブル発生です。

α6300のケージ(Smallrig製品)は、このHDMIロックを取り付ける場所が、ほぼ決まっています。まあHDMI端子の位置が決まっているので当然といえば当然ですが。

色々な画像を見て、上記の製品(1679)が、ほぼ純正だと思って購入したのですが….ネジが合わない(T_T)

ケージの方はどうやらM4ネジ2箇所。付属していたネジは1/4三脚ネジ2本とM5(?)ネジ1本。いきなりホームセンターにケージ付きA6300持ち込んで買ってきました(笑)

このHDMIロックのネジドメ部分が曲者で、単なる溝というか何というか。微調整できるようになっているのですが、ネジの頭が製品を押さえる部分が、殆どありません。つまりネジの頭が小さいとスルスル抜けてしまう感じ。

なのでネジの頭が大きめなやつと普通っぽいやつの2種類を購入してきました。まさか店頭で開封して…という訳にはいきませんので。

そしたらこれまた^^; ネジ頭が大きいと2本の間隔が狭いので頭が干渉して…(T_T) しかたないので頭が大きいネジと小さいネジの各1本で固定。なんか凄くかっこ悪い〜色もシルバーだし(T_T)

P1150061

とにかく何とか装着。変換アダプタ ケーブルをカメラに挿して固定。リグ側にケーブル(差し込む口側)をネジ止め….16cm程度のケーブルだと、ほんの少し短いというかケーブル自体が硬いというか。微妙なギリギリ収まっている感じで、そのうちに断線しそう。

幸い2本入りで安い製品なので、断線したら即座に取り替えればいいけど、現場じゃ面倒なんで、やはりもう少し長いやつか柔らかいやつを探してみる予定。

P1150062

P1150063

そして真っ赤なHDMIケーブル。平らで格好いい。けど、変換ケーブルとの相性なのか? 差し込みが少し硬い(T_T) カッチリ付いたほうが信号が途切れたりしなくていいのかもしれません。けど使いにくい(T_T) これも何か考える予定。

この状態でビデオアシストを取り付けて映像が問題なく出ることを確認しました。取り敢えずはOKです。

軽くサイズチェックしておきましょう。

P1150064

P1150065

P1150066

P1150067

P1150069

P1150071

P1150072

さて、ここで装着完成図を。

P1150089

P1150088

P1150087

P1150085

P1150084

なかなかいい感じじゃないですか? ネジが光り輝いていて微妙ですけど(笑)

全体的には小さめで、どのパーツも理想通りなんですけど、若干不満の残る今回の製品たちでした。

少し長めの変換ケーブルを仕入れ。Ugreen ハイスピードマイクロHDMIオス タイプD to HDMIメス タイプA 変換ケーブル スマート電話 タブレット カメラなどのデバイス 3D&4K解像度およびオーディオリターン イーサネット対応 金メッキコネクタ搭載が690円とセールなので購入。

P1150131

説明欄には20cmとあるので、丁度よい長さかと。他はだいたい7cmとか16cmなので、微妙に長くて丁度よいかな? と考えて選びました。

スクリーンショット 2016-04-26 11.32.17

しかし、届い製品は….ケーブル部分だけでも24cm程度。全体は30cmあります。つまり取り付けた製品の倍近い長さ…(T_T) 返品しようにも690円….死蔵品ボックスに放り投げましたとさ(笑)

P1150132

と、ここまで来て、一応完成かな? と思ったら音声入力端子がHDMIロックに邪魔されて刺せないという(T_T)

あわてて近くにあったRodeの小さいやつを挿して見る…ダメだ。

そもそもα6300側の問題だけど、マイク差込口とHDMIが近すぎる。小型化した弊害か? もう少し考えてくれればいいのに。

P1150136

そういえばGH4は、マイク端子がHDMI端子などと全く違う位置にあり、特に問題になったことはない。α6000時代は、マイク端子が無かったみたいなので、端子自体をつけたのはいいけど、付ける位置をあまり考えなかったのか?

そもそも小型軽量な機種に、本格的な機能を求めちゃいけないのかな? でも、それをゴチャゴチャやって使いこなすってのが楽しいっていう趣向もあるわけですよね。

P1150134

とにかく、なんとか現状で使える方法が無いか、色々検討してみて、もっとも可能性がありそうな位置というか、他に良い方法が見つからず、結局この位置だろうか?

P1150133

P1150135

しかしこれだとノブはケージ本体に干渉して、開け閉めはかなり苦しい。けど一度固定したらめったにはずさないだろうから我慢するとして。

問題は3mm程度浮かせないとダメってこと。

音声端子のL型で、超小型って感じのがあればいいけど、探しても見つかりません。何かステーとかワッシャーで浮かせて取り付けようかとも考えましたが….使わないほうが良いんじゃね? 的な^^; Smallrigさんの対応に期待して(Cable Lock 1541)、しばらくHDMIロックは使わないことにしました。

残念ながら SmallrigのA6300用はHDMIロックが使えないという結論。

また死蔵品追加 (T_T)

もしかしたら SMALLRIG HDMI Lock 1412でいけるのかなぁ? 逆さまに上から挟み込む形にセットすれば、USBは使えないけど。しかし見た感じ、ステーの部分が厚すぎてダメなんじゃないか?という疑問も。 何より$39(送料別)と意外に高くて手が出せません(T_T)
 
 
話は変わりますが、Aputure DEC LensRegainがとってもいい感じに見えます。CANON EF-MFT用で 0.75倍のレデューサーレンズ搭載。そしてワイヤレスのオートフォーカス制御。見た目も悪く無い。

The genius speedbooster [Aputure DEC LensRegain]

0.75倍なのでGH4の4Kで計算すると12mmレンズが 12×2.3×0.75 = 35mm換算20.7mmとなる。だいたい1.8倍弱。かなり広角側が広がる効果+明るさも1段アップのおまけ付き。

Super16mmはレンズが3倍程度になるので、10×3×0.75 = 22.5 つまり2.25倍と計算できるようになる。12mmレンズが 換算27mmと、なんとか行けそうな倍率。

そうなると、俄然気になってくるのが Blackmagic Micro Studio Camera 4K様 17万円。この娘に Blackmagic Video Assist 4Kを装着すると、わずか27万円で4K ProResRAWマシンの出来上がりとなるんですよね ? 

この組み合わせに Aputure DEC LensRegainが8万円程度でしょうか? 合計で 35万円!!

どう思います?

なんて妄想していたのですが、良く考えると Studio Camera 様なので高感度に期待できないのかもしれないという落とし穴?

それなら手持ちのVideoAssist 5″ + Blackmagic Micro Cinema Camera(13万円) + Aputure DEC LensRegain(8万円)なら 21万円で FHD ProResRAW セット !

ちょっといいかも(笑)

でも夜の撮影も意外に多いので、やはり α7SIIのほうが現実的。30万円を切れば、即購入なんですが、当分無理な感じ。その頃には新型が出てきそうな気配。であれば α7Sなら20万円以下なので、それにVideo Assist 4Kとか将軍様のほうが….

妄想は止まらずw


Sponsored Link


 
 

関連記事

α6300でフル装備! VideoAssistとRodeLink×2を載せるリグで悩む

15mmロッドの後ろ側には、やはりZOOM H5を設置したい! これはもう絶対と言っていいのかもしれ

記事を読む

TASCAM リニアPCMレコーダー DR-701D と SONY α6300の接続実験そのいち

DSLRでの音声収録は外部で! というのが一般的?な認識のようです。所詮は写真カメラ。音声収録は最低

記事を読む

SONY α6300 vs Panasonic GH4 対決第一弾!画質と画角とローリングシャッター現象(追試)

さて、しばらくは α6300と GH4の比較という内容が多くなると思います。でも、途中で小物いれたり

記事を読む

今頃 SONY α6300にタイムラプスアプリケーションを購入

急に思い出して SONY a6300でのタイムラプス(低速度撮影・微速度撮影)の話題です。JJCのリ

記事を読む

SONY α6300 24p 30p 60p 120pで画質比較

世間では黒金とか言うケシカラン状況になっています。 浮かれポンチな私は、調子に乗ってシンセが

記事を読む

Comment


  1. けま より:

    VideoAssist 4KとStudio Camera 4Kの組み合わせは僕も考えているんですけど、
    VA4KはProResのみでRAWは撮れないんじゃないでしたっけ?

  2. admin より:

    ばんは〜 すいません ProResマシンですね^^; 
    ShogunやOdyssey7Q+等もRAW対応って言っているようなのでVAにも期待しちゃいますね。

    URSA Mini もいいけど、どうもB&Hあたりだと評判が宜しくありません。ノイズがどうのこうのとか。

    難しいですね。

  3. ともぞ より:

    音声はmiシューを使うとか・・・
    うろ覚えの確認もしてないので使えるかはわかりませんw

  4. admin より:

    そうか!
    XLRアダプターキット XLR-K2M ってやつ!

    6万円(T_T)

  5. スヌーピー より:

    miシューってSONYマルチインターフェースシューの事なのか
    と思ったらこんな製品が

    http://www.newsshooter.com/2016/04/27/sony-urx-p03d-compact-dual-channel-radio-mic-receiver-connects-via-mi-shoe-to-fs7-fs5-a7-series-and-more/
    これ買えば全てスマートに解決
    おそらく送信機2台込みで2,000ドルオーバーw

  6. admin より:

    MI shoeってことは取り付ければ配線いらない! いいですけど…本体より高い(笑)
    24万円として、α7シリーズ以上の FS5とかにはいいですね(笑)

    高すぎて買えないけど1台ってのはいいなぁ〜

  7. ともぞ より:

    ワタクシはガンマイクあればいいので買いませんよw
    私信 実は出張で藤岡市きてますw

  8. admin より:

    おお? マジですか? いつまでいますか?
    お茶しましょ(笑)

    • ともぞ より:

      明後日の夜帰りますが、複数人で来てましたし、結構遠いかと思われますので・・・
      最近東京や北関東への出張が多いのです。
      ちなみに藤岡駅の真ん前に宿泊です。

  9. admin より:

    あら お一人じゃないんですか〜 
    まあ遠いといえば遠いですね。藤岡駅とか行ったことありませんし(笑)
    実はあまり詳しくないんですよ群馬県。
    東京から移住組なんで(笑)
    今後、予定があれば言ってください。いつでも大歓迎なんで。結構ネットで知って合うってひと多いんですよ。
    是非機会があればお会いしましょう♪

    • ともぞ より:

      長野や群馬にも客沢山いるので、そのうちまた来ると思われます。
      その時は是非!

  10. admin より:

    是非!

    しかしGWなのに大変ですな〜 くれぐれも事故など内容にお気をつけください。

  11. 杉吉ゆうじ より:

    マイクネタで場違いかもしれませんが最近風邪が強くて音素人の私は迷走気味です。
    最近自主映画をど素人集団で撮影したのですが私はRODE VideoMicroを使い同じ場で先輩がSENNHEISER MKE400を使いました。
    どちらも純正のウインドスクリーンを使ったにもかかわらずRODE VideoMicroの方が色々試しても形状のせいか明らかに風邪に弱かったです。
    あのぐらいのサイズと性能でどれが一番風邪に強にのか気になってきました。

    • admin より:

      完成して公開したら教えて下さいね〜

      • 杉吉ゆうじ より:

        いや〜お恥ずかしい。
        ショートムービーが撮りたくて脚本書たのに監督するとテンパってカメラまわせないですよね。スチールカメラマン仲間で作ったから音声はみんな素人だしやりたがらない。結局現場で音声と監督でいっぱいいっぱいになってしまいました。
        以前もそれで懲りたはずなのに…
        理数系頭の私の脚本はほぼ編集が終わった感じだとシーンとシーンの余韻というか時間の経過がない気がします。なので差し込み映像をどう撮影しようかと今考えているところです。

    • admin より:

      いいですね〜近くなら見学に行きたいw
      結局結局お金をかけない場合は手伝ってくれるひとを見つけないとですね。やはり同じ感じですね。
      こっそりでもいいので、是非見せて下さい〜♪

  12. admin より:

    群馬も風が強いので悩まされます。RODE STEREO VIDEOMICは風に強いと、昔、黄色いブログのひとのページで見た気がしますがステレオですからセリフ向きじゃないだろうし。ウインドシールドってカゴみたいなのに入れれば、もっと強力なのかもしれませんが、中のマイクとも予算的に高額ですね。ピンマイクも吹かれることがあるので…

    同じシーンを何度も撮影していれば良い部分だけ切り貼り。もしくはアフレコでしょうか?

    気になって調べたらアフター・レコーディングの略で和製英語なんですね。ちなみにアテレコは「映像に台詞を割り当てる」から来ていてアフレコと同等、音声が先で映像を後から付ける「プレスコアリング」の略をプレスコというそうです。個人的にはコスプレは好きです(笑)

    • 杉吉ゆうじ より:

      ウインドシールドのセット持っているのですけど何分目立ちすぎるのでロケ地の撮影許可とか必要になってくるんですよね。管理者に趣味レベルの説明を理解してもらえなくなるというか。
      スチール撮影のレフみたいな感じかなぁ。公園でレフ使うと管理者が飛んできます。

  13. admin より:

    マイクブームの時点で趣味レベルを超えてるように見えちゃいますよね(笑)都会だと色々大変ですね。
    このあたりは田舎なんで撮影してると気軽に話しかけられたり、応援されたりすることがあります。未だかつて注意されたことはありません。国内では^^;
    やはりピンマイクですかねぇ

ご質問は掲示板へお願いいたします。

ともぞ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑