*

BESTEK 12V車用エンジンスターター 13600mAh MRCS001でVARAVON Motorroidを動かす

公開日: : 最終更新日:2016/01/19 DSLR

過日、ふらっと買ってきた VARAVON MOTORROID L1000(過去記事:別窓)について、早速バッテリー駆動をためしてみることにしました。ネットを徘徊して、気がついたポイントとしては 12V出力であること。

P1100710

アマゾンで見つけたのは BESTEK ジャンプスターター 12V車用エンジンスターター 13600mAh 出力5V/12V/19V MRCS001という製品です。8,000円弱で購入しました。

P1100711

12VでUSBじゃない端子が付いているようなので使えるかな? と思って買ってみました。ダメなら自動車救助用(笑)か外部バッテリーとして使えないかな? 甘い考えで人柱モード開始です。

P1100712

製品はしっかりした化粧箱に入って届きました。開けてみると、これまたしっかりしたケース付き。かなりいい感じです。

P1100713

中には付属品がいっぱい。強力バッテリーで色々な使い方が出来るみたいで、そのためのケーブル類なんでしょう、車のバッテリー上がりにも対応できるのはちょっとうれしい。

P1100714

バッテリー本体は結構シンプル。表面の黒い部分は、ベルベットみたいな手触りの加工がされたゴムみたいなやつ。そして緑の枠の部分にはLED照明が入っています。

P1100715

電源スイッチ長押しでLEDが点灯、再度スイッチを押すと点滅モードになったりして、アウトドア派には便利な仕様。

接続部は片側に集約されています。丸いマークの書かれている部分はゴム蓋で、外すと自動車のバッテリー接続端子が出てきます。そして電源スライドスイッチ、充電ジャック、USB出力、電源スイッチ、残量表示LED、DC出力端子、DC電圧表示LED。

P1100716

コネクター変換やUSB端子も色々、Lightning端子があるのには、ちょっとビックリ(笑)

P1100717

VARAVONのモーターの端子も丸いやつ。どれがあうのか色々試したけど、2個ぐらい挿入できてしまい、イマイチ良くわかりません。オマケに、変換を何も付けないケーブルのままで接続可能。

試しにそのままで繋いで、モーターの電源を入れると、赤いLEDが光りました。イケるじゃん!

P1100718

気を良くしてモーター始動! ういーーーーーん 無事に動き出しました! やった〜 と叫んだ途端にいきなり停止….あれ? バッテリー本体側のLEDの青い光もすべて消えています。 壊れた? とバッテリーの電源を押すと普通に青いLEDが点灯。そしてモーターの赤いLEDも点灯….これを繰り返すこと数回。結局まともに使えません。10秒ほどでバッテリー本体の給電が停止します。

P1100719

モーターの回転数を全開にすると、10秒で止まらず動き続けるようです。しかし中速から低速にすると10秒程度でバッテリーが停止。

どうやら使用電力が弱いと判断され、保護機能が働いてしまうようで10秒で停止します。iPad充電しながらモーターを動かせば10秒で止まりません。しかしこれは現実的でない。

色々試したのですが、どうも微妙に安定しません。もしかしたら初期不良という可能性もあります。返品だなこれ。販売者に相談してみます。
 
やはりこの手の製品は、他のものを買っても同様に保護回路などが入っているみたい。こうするとダメ!って感じでもなく、なんか異常に不安定なので、また失敗するのもイヤな感じ。そこで次に目をつけたのが

Vマウントバッテリー用 電源プレート様。これならロッドにも装着できるので、いいんじゃないかと思ったらバッテリー本体が別に必要で、おまけに結構いい値段するんですね。 金額はともかく、またバッテリーの種類が増えるってのが、どうもイマイチ気分が良くない。そして見つけたのがこれまた「Sony NP-F970 F750 F550バッテリー →V型バッテリーへの変換用」という製品。ちょっと高いけどLED照明用に揃えたSONYバッテリーが使えるのは魅力。

CANONバッテリーのダミーみたいなのも付属しているらしいので、他にも使いみちがアリそうなので、とりあえず仕入れてみましょうか。

こうやってズンズン重量級の装備になっていくんですね。
 
A SETUP GUIDE FOR THE PANASONIC GH4

The Art of Awesome In-Camera Audio

1: Go to Menu/Motion (5)/Mic Level Adjust and set it to -12dB.
2: FEED THE GH4 A STRONG AUDIO SIGNAL
3: audio peaks max out at block 5 on the audio meters.
4: Go to Menu/Motion (5)/Mic Level Limiter and set to On.
5: A bad cable can ruin your shoot due to static, noise, or audio dropouts.
6: Go to Menu/Motion (5)/Sound Output and select REC SOUND.

だいたいやってたけどレベル5目盛りとリミッター入れるってのは知りませんでしたのでメモ。


Sponsored Link


 
 

関連記事

2018年に購入したもので最も良かったものはミニスライダー

あけまして おめでとうございます 2019年 第一発目にご紹介するのは 私が最もお気に入りの

記事を読む

レールが交換できるウルトラポータブル Rhino Slider

懲りずにカメラスライダー探索を続けています。理想の形は持ち運べるサイズ(50cm以下)で軽量。それで

記事を読む

KONOVA K5スライダーをベルボンネオ・カルマーニュ645にのせてみる

とうとう人類が太陽に着陸し無事に生還したそうです。高温による有害な影響から自分を守るために深夜に出発

記事を読む

NOKTON来たからテスト撮影したらスライダーが欲しい

やけに寒いと思って起きたら外は真っ白^^; 4月なのに雪です。あと数日後なら綺麗な桜に雪景色だったの

記事を読む

旅スライダーに最適!? SQUARE SLIDER なるもの発見

本当に!見た覚えも無いのですが、巡回先のブログの GoogleAdSence 広告に Aliexpr

記事を読む

Comment


  1. スヌーピー より:

    本日のグンマーは大雪しょうか?
    こんなにデカいバッテリーは必要ないと思われ
    元のKITバッテリーがコレ
    http://www.system5.jp/products/detail50620.html
    ウチは上記のバッタもんをマジックテープで固定
    常時動かす訳ではないので小さい容量でOK
    3Sの生リポにオートカット基盤でも動くし
    18650の3本直列でも駆動OK
    最近のモバイルバッテリーは3.6vの電流で表すので
    この製品をリポ風に言えば3Sの4400mAぐらいでしょうか?

    CAME TVが清々しいほどにバクリww
    http://www.came-tv.com/cameargo-3-axis-gimbal-camera-32bit-boards-with-encoders-p-778.html
    ついでに4軸アームもパクリww
    CAME SINGLEは18650を2本から3Sリポに変更した模様

    • admin より:

      こんばんは〜大雪です(笑)とはいっても」40cm程度なので、この辺では「雪降ったね」という程度なので、殆ど生活に支障はありません。スキー場関係があるので、喜んでいる人も沢山います。除雪が仕事ってひともいるし。

      そういえばLipoは11.1Vなんで、それでいけるんでしょうかね? 過日いただいたケーブルで繋げば、余計なものを買わなくても動かせる? 軽いし Lipoを使う機会もめっきり減ったので、いいかもしれませんね。試してみます。

      CAMEってきくと、例のヒゲおじさんの顔が(笑) よく見るとロッドもつくようになっているみたいで、安いしかなり頑張っている感じですね。ただしコントローラーが。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

スヌーピー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑