*

続・GH4 ショルダーリグ計画 – SmallRig EVF Mounts 開封編

公開日: : DSLR

お世話になりまくっている SmallRigさんの製品を使って、中途半端に止まっていたショルダーリグの試行錯誤の続編がはじまります。まずは準備した各パーツをじっくり眺めていくところから。

紹介するのは Smallrig EVF マウント1587です。当初はこちらの動画を真似して安く仕上げるつもりでした。しかし問題が。それはショルダータイプに対応できないという点。

選定にあたっては色々悩みました。というのも、カッコいいのはNATO Clampを使ったやつ。例えば EVF Mount(vertical NATO Clamp) 1426 という製品があります。ただしこれが売り切れ状態で、なかなか在庫が復活しません。もしかしたら製造中止? 

在庫を待ちながら色々検討してみると、どうもSmallrig EVF マウント1587のほうが良さそうな感じ。というのも、これは15mmロッドを使っているので現状にベストマッチ。そして左右の調整幅が大きいというメリット。ただし取り付け位置の関係から、もしかしたら重心が上がってしまうかもしれないという心配があります。

ちょっと調べてみると色々なメーカーから似たような形の物が販売されているようです。しかしどの製品もイマイチ気になるところがあって。クイックシューに付けるのは、強度的に心配だったり値段が高かったり(T_T)

その他 ebay でも「EVF Mount」で検索すると色々な物が出て切るのですが、やはりどれも高額。安いけど送料が高いとか日本には送ってくれないとか…となると、2万円以下で安心のクオリティな SmallRig製を選ぶのが間違い無さそうでした。アマゾンで買えるし。

検討段階で気になったのは、モニター搭載部分のサイズ。5インチや7インチのモニターを載せて、どうの程度の可動範囲を確保できるのか? 三脚時のモニター調整、ショルダー時の制限などは?

P1100606

さっそく開封してみました。いつもの通り、お約束のロゴ入りビニールにしっかり包まれた状態で届いたのは Smallrig EVF マウント1587(1.5万円程度)。

P1100607

結局こおれを選んだのは、ロッドを使った構成になっているので、左右の調整幅が大きく、一番融通がきくと考えたからです。

P1100609

左のパーツがモニター搭載部分。真ん中の四角はロッドとNatoレールのジョイント部分。右上の15mmクランプは参考までに撮影したもので、今回のパーツには含まれません。

P1100610

ショルダーパッドに取り付けたレールと、今回のレールの比較です。長さやお穴の空け方が違いますが、太さや厚さは同じものです。当たり前か^^;

P1100612

組立その1。モニター搭載部は適度なテンションで360度回転できます。もちろんノブを閉めればキッチリ固定されます。そしてレールは NATO規格なんで、もちろんスライド自由。

P1100613

ロッドとのジョイントは六角レンチで固定する方式です。つまり簡単に緩めたり出来ない。ということはロッド側を回転させる場面があるという…これはちょっと困りました。というのも、ロッドに他のパーツを取り付けていれば、それらも一緒に回転してしまう(T_T) んー

P1100614

モニター(ad-techno CL5585H)載せてみた。ギリギリですね。サイズ的に360度回転できる。7インチのモニターを取り付けると360度回転は無理でしょう。

P1100615

そしてこのモニターはHDMI端子がコチラがわ。普通のケーブルを挿すと干渉してしまう場合があります。L型のものならなんとかなりそうか感じですが、手持ちがなく確認できませんでした。

P1100616

ステー部分には1,4穴などが多数あります。色々小物を取り付けるには便利。面白いアイデアがアリそうですが思い浮かばず(笑)重くなるからね^^;

P1100619

想定していた取り付け状態。なんかドンドン横に伸びていく^^; そして重量アップと(笑)

P1100620

この状態でロッドを回転させると、自作フードとかも一緒に回転してしまうのは、ちょっと問題ですが、実際はモニター部分だけの回転で対応出来そうな感じです。つまりこの状態でショルダー。モニターを上に回転させて三脚と。

P1100622

とりあえず、このバランスであればフォローフォーカスとの干渉もありません。思ったほど重心が上がったという感じはありません。が、軽くショルダーしてみると、どんどん前が重くなるという^^; これをショルダーって、やっぱり現実的じゃないような気がしてきました。

P1100624

例えば逆側(撮影者右手側)にレールを取り付けて、ロッドを使わないで設置する方法もアリかも? 三脚用セッティングで、素早く取り外すことも簡単です。(写真はモニター前後が逆です^^; レールも仮なんで異常に長いのはご愛嬌w)

P1100628

そして今度はハンドル編に続く訳です。全体的なバランス等は他のパーツも取り付けながら色々試行錯誤してみます。

さて、ここに搭載するモニターはこのままでいいのか? どうする?


Sponsored Link


 
 

関連記事

Rig Cage Top Handle $ が頭のなかをグルグルまわる

KAMERAR QV-1Mが届いてショルダーリグを試し始めてから、すっかりトップハンドルが欲しくなり

記事を読む

一眼動画用に可変NDフィルターを色々物色してみる

ステディカムマーリンの新バージョンが発売されるのをジッと待つ身がつらい。 物欲満載で一眼ムービーに

記事を読む

ステップアップリング代わりのメタルレンズフード

ちょっと面白いものを発見したので試しに購入してみました。といっても「Leica(ライカ)製ではありま

記事を読む

Canon EF Lens to Micro Four Thirds Speed Boosterが欲しい

はじめてモデルさんとの撮影を経験して色々勉強になりました。やっぱり人の撮影は面白い!話を作るっていう

記事を読む

SmallRig DSLR Cage Kit にロッドを付けて モニター設置を検討

大型サイクロンで被害を受けたバヌアツは平均月収1万円の国らしい。そのバヌアツの漁師が、東日本大震災当

記事を読む

Comment


  1. ともぞ より:

    ここで颯爽とワタクシの半肩載せrigの登場です。
    EVFを覗けるスタイルですよ。
    simple is the bestです。

    もっと軽くしたい時はチェストパッドのみです。

    • admin より:

      ですね。
      これはロッドも無し?でしょうか?
      んー まるっきり最初から考えなおしてみる必要がありますねぇ 一気に軽量化を考えると、やはり肩載せでモニターはちょっと厳しいかなと思い始めています。

      が!
      他にもパーツが届いているので順次お楽しみ下さい(笑)

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑