*

MacBook Pro13 2011 Late にCubase7を入れてみると

公開日: : 最終更新日:2013/06/15 DTM

仕事が忙しいので現実逃避のDTMモード。一番避けていたYAMAHAいっちゃいました。なんとなくYAMAHAのソフト系は認証とか面倒だし色々と疑問を持つような対応なのが気になっていたけど。

選択理由はコードアシスタント関係、ピアノロールでのコードサポート。ほとんどこれを買ったという感じですわ。そしてMacとWinのどちらでも対応している点。そのうちFLやロジックにも搭載されると思うので、それまでの繋ぎで購入。どちらかに同様の機能が付けば乗り換えます。

どうしてそんなに嫌うのか?

でっかいドングルが嫌!
海外との価格差が大きい!
サポートが差別的!

以上3点です。

すべてが企業側の理論。とてもじゃないけど、こんな企業の姿勢に賛同することはできません。

実際にボーカロイドについても調べた所V3になって劣化した連携部分。そして自社製品のみに対応するCubase専用ボカロエディター(VOCALOID Editor for Cubase)の発売。Cubaseの旧バージョンでも稼働するのに新発売のバージョンのみ稼働&サポートというアナウンス。そしてなにより内容の割に高い価格設定。

このあたりの動きを見ても、ユーザーを無視した姿勢であるとしか思えません。

20130307221235a5e

とりあえずインストール完了。面倒なUSBも認証設定完了。Macbook pro 13 では、インストールしただけで音がでました。オーディオインターフェース無しです。マウスとライセンスキーでUSBキーボードを繋ぐ場所がない(T_T)

こんなに嫌いながらも高いものを買ってなんだけど、次回からはトラブル報告中心にお届けしますw


Sponsored Link


 
 

関連記事

MacBook proを修理(15万円)するか Windowsノートを買うか悩む

すっかり更新がスローペースになってます。 その一つの原因にメインで使っていた MacBook

記事を読む

EZdrummerがインストールできた

前にインストールできなかったEZdrummerの導入に成功! まったく理解できないPDFをあき

記事を読む

FL STUDIO & KORG microKEY-25BKRDをツナグ

VirtualBox FL Studio で microKEY-25BKRDをツナグのがこれまた^^

記事を読む

FL Studio の BassDrum を素人がいたずらしてみた

FL STUDIO 11 の新プラグイン「BassDrum」を学ぶ初心者の巻。 BassDru

記事を読む

CUBASE7からMIDIでFL STUDIO11へ

CUBASE7のコード機能が便利なのである程度作ってからFL DTUDIOへMIDIで移動してみたら

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑